
- このイベントは終了しました。
【特別編】手前味噌づくり with FINd YOUr COMPASs
4月 15 @ 10:00 AM - 4月 16 @ 2:00 PM
¥12,000【特別編】手前味噌づくり with FINd YOUr COMPASs
自らの手を動かし、五感で感じながら、味噌をつくる
FINd YOUr COMPASsで大事にしていることの一つに
”暮らし”
があります。その暮らしを感じさせてくれる
いつもプログラムの開催でお世話になっている慧光寺で
『春の手前味噌づくり』
を開催します。
プログラムに参加したことがない方でも、どんな方でも参加できます。
手前味噌づくりとは、自分の好きな味を探す旅
それは自分の嗜好のコンパスを探す時間とも言えるかもしれません。
『あなたの嗜好のコンパス』
仲間と共に手を動かしながら、火を囲み自らの手で作る味噌づくりを一緒に体験しませんか?
【素材へのこだわり】
【開催場所の慧光寺の味噌作りでは、素材にこだわっています】
せっかく手前味噌を手作りするのだから
○ 最高の素材で最高のお味噌をつくりたい。
○ 食べるたびに元気になるお味噌をつくりたい。
○ 味噌を造るというより、育ててみたい
【素材】
大豆:北海道・白目大豆
米麹・麦麹:山梨県甲府市のおかめ麹
豆麹:慧光寺自家製豆麹
塩:沖縄・粟国の塩
水:慧光寺生体エネルギー水
空気 :富士山標高1000mの超新鮮酸素
大豆は焚火でじっくり煮込みます。
【スケジュール】
○ 4月15日(土)現地集合 10時
11時ごろから大豆を煮はじめる(焚き火)
その周りで、昼食や森の散策、対話など
17時ごろからお風呂、夕飯
○ 4月16日(日)現地解散 14時
8時ごろから焚き火再開
10時ごろから味噌の仕込み
12時ごろ昼食、全員で片付け後・解散予定
※内容は状況に合わせて変更していきます。
【参加費&材料費用】
【参加費】
12,000円(1泊2日4食付き、参加費、税込)
※参加費は当日現金にてお釣りのないようにご準備ください。
素材の量について、一瞬多いと思われる方もいらっしゃるかもしれません。
ここで、慧光寺の住職からメッセージをご紹介します。
自分で作る味噌は愛着があり、皆最初は多いと思うものです。
でも、自分で仕込んだ味噌を美味しいと思い、家族や大勢の人が喜ぶ顔を見ることができる。
美味しいと思ったものを分けたいと思う体験の始まりだと思えばそれほど多くは無いのです。
体験をケチるな。分かち合え。
現代の人たちに分かち合いのこころを伝えたいと思いこの量にしています。
「おいしくなあれ、おいしくなった。誰かにシェアしたい。」
全部セットで考えましょう。
体験を分かち合いましょう。
それより少なくしては美味しくないよ。
分けて分けて分けまくれ。
分けた分だけ笑顔が広がる。世界が変わる。
そのような味噌です。
——————————————
みなさんの声を反映して少し小さめのサイズ4.5kgをご用意しました。
※それと同時に味噌は生き物。管理が難しいのも事実。
そこも慧光寺では、理解しており
都内での管理が難しい方などのために
1年間、慧光寺にて天地返しなどをしながら保管もしてくれます。
ご相談ください。
味噌樽を管理する上で、保管場所を考えたい。そんな声もいただいています。
各容量の樽のサイズはこちら。参考にしてください。
漬物樽は以下のサイズになります。
4.5kg 10型(約 高さ24(cm) 直径:約 30(cm))
9kg 15型(約 高さ28(cm) 直径:約 33.5(cm))
13.5kg 20型(約 高さ30.5(cm) 直径:約 37(cm))
【味噌の材料費用】
素材を事前調達するため、ご希望の種類とサイズを選んでいただき、4月5日までに指定の口座にお振り込みください。保管を希望される方は、当日現金にて別途お支払いください。
※4月6日以降、税料購入するため、事後のキャンセルの際、材料費用の返金には対応できません。この点についてはご了承ください。
<お味噌・米麹と麦麹のブレンド味噌>
*マイルドな甘みとコク
4.5kg 5,500円
9kg 10,000円
13.5kg 15,000円
<お味噌・米麹と豆麹のブレンド味噌>
*奥深い味わい
4.5kg 6,500円
9kg 12,000円
13.5kg 18,000円
*お造りになったお味噌のお預かりもいたします。
(お預かり料 1年間2000円)
ぜひ、皆さんの参加をお待ちしています。
お申込み
お申し込みは下記のフォームから必要事項を記入して、お申込みください。
【申込締切 3月31日(金)まで】